
アジア最大のブロックチェーンカンファレンス
2019.1.30-31
YOKOHAMA Round 2019
アジア最大ブロックチェーンカンファレンス開催!
パシフィコ横浜1/30~1/31|Japan Blockchain Conference(JBC)
本カンファレンスは、ますます勢いを増すブロックチェーン技術の未来を担う国内外の有力企業・団体が一堂に会し、相互に情報交換、切磋琢磨しながら、ブロックチェーンの啓発を行い、ブロックチェーン適用領域の拡大を目指します。世界のブロックチェーン企業・団体と連携し、情報を国内外配信するほか、本カンファレンスで培われた技術と経験と得られた情報を、日本から世界へと向けて発信する「場」を提供します。
※出演は予定であり、変更となる場合がございます
名称: | Japan Blockchain Conference(JBC) - YOKOHAMA Round 2019 - |
---|---|
主催: | 一般社団法人グローバルブロックチェーン協議会 |
日程: | 2019年1月30日(水)・31日(木) 9時~18時 |
会場: | パシフィコ横浜 ホールB |
参加費用: |
・VIPパス 100,000円(1,000USD) ※2日間のラウンジの利用、及び30日「After Party」 31日「Celebration Party」への参加が可能 ・エキスポパス 事前登録:1日券 3,000円(30USD)・2日券 5,000円(50USD) 当日券:1日券 4,000円(40USD) 内容 (1)展示ゾーン 国内外参入企業150社 (2)講演会/セミナーブロックチェーン著名ゲスト (3)その他コーナー |
役員: |
代表理事:増山 壽一(旭川大学客員教授)(元経済産業省) 理事: 夏野 剛(慶応大学特別招聘教授) 池田 健三郎(元日本銀行)(経済評論家) 中林 美恵子(早稲田大学教授) 監事:余島 義豊(元財務省) |
---|---|
所在地: | 〒102-0092 東京都千代田区隼町3−19 清水ビル6階 |
代表者: | 増山 壽一 |
設立: | 2018年5月 |
URL: | https://globalblockchain.or.jp/ |
事業内容: | ブロックチェーン技術(関連、派生技術を含む)及び、当該技術を活用したビジネス(仮想通貨を含む)が急速に進展する中、当該技術の開発・活用及び関連ビジネスの展開に関係するプレイヤーの国際的連携を推進することによって、有機的な連関のもと、健全なビジネス環境の整備・発展及び適正な利用者保護を図ることに資する。 |
パシフィコ横浜 ホールB
〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい1丁目1-1
みなとみらい駅より
みなとみらい駅より徒歩5分
(みなとみらい線(東急東横線・副都心線直通)) クイーンズスクエア連絡口をご利用ください。雨にぬれずにアクセスできます。(一部施設は除きます)
エスカレーターをご利用の場合
「クイーンズスクエア横浜」のB3Fより2Fまで上がります。(左手奥にある「長い赤のエスカレーター」と「短いエスカレーター」の2本を乗り継ぎます)メイン通路を左手に進み、陸橋(クイーンモール橋)を渡ります。
エレベーターをご利用の場合
赤のエスカレーターの左手にある「黄色のシースルーエレベーター」で2Fへ上ります。メイン通路に出て、左手に進み、陸橋(クイーンモール橋)を渡ります。
桜木町駅より
桜木町駅より徒歩12分、
バスで11分、タクシーで5分
(JR京浜東北線・横浜市営地下鉄)動く歩道をご利用ください。雨にぬれずにアクセスできます。(一部施設は除きます)
徒歩で
みなとみらい方面に進み「動く歩道」を利用します。そのままショッピングモール「ランドマークプラザ」(3F)、「クイーンズスクエア」(2F)を通り抜け、陸橋(クイーンモール橋) を渡ります。(12分)※雨天時は1Fを通ると雨にぬれません。
タクシーで
駅前のタクシー乗り場をご利用ください(5分)。
バスで
桜木町バスターミナル4番のりばより、市営バスにて「展示ホール」または「パシフィコ横浜」下車(11分)。
横浜駅より
横浜駅よりタクシー10分、
シーバス(船)で10分。
(JR東海道線・横須賀線・京浜東北線・湘南新宿ライン、京浜急行線、相鉄線、空港リムジンバス)
タクシーで
タクシー乗り場は、東口ポルタ(地下2F)または、YCATをご利用ください(10分)。
シーバスで
東口のベイクォーター(ショッピングモール)より、「ぷかりさん橋」で下船(10分)。
電車で
みなとみらい線または、JR京浜東北線にお乗り換えください。